知らなきゃマズイ!顔でわかるカラダのSOS

free


not available



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━自分の体のSOSサインを見逃していませんか?そんな疑問にお答えする一冊です。━━━━━━...

Read more

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━自分の体のSOSサインを見逃していませんか?そんな疑問にお答えする一冊です。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━肌、目、鼻、口、歯など、鏡で顔を見ることによって健康状態や身体のSOSサインがわかります。身づくろいの時にできる健康セルフチェックのポイントを伝授します。【目次】━━━━━━━━━━━━━━━━ 1章 顔色やむくみでわかる 肌の異常◆顔色が悪い・顔面蒼白の裏にあるもの ・顔色が黄色くなった→他6項目
◆貧血に隠された病気・月経が及ぼす貧血・男性の貧血は大腸ガンを疑え
◆むくみに隠された病魔・むくみは病気の前兆・男性の場合のむくみ→他4項目
2章 唇、歯、のどの調子からわかる 口の異常◆口の中に異常がある・「口がくさい」といわれる・口から強い腐敗臭がでる →他2項目
◆舌の異常を見逃さない・食べ物の味がしない・舌に水ぶくれができた→他8項目
◆歯が痛む・歯ぐきから出血する・走ったあとなどに奥歯が痛む→他2項目
◆唇が荒れる ・上唇が荒れてくる ・唇がよく乾く→他2項目
◆喉が痛む・タバコがやめられない・気候の変わり目は異常がでる→他2項目
3章 目・鼻・耳の以上◆目の異常を感じる ・まぶたがハレぼったい ・電灯のまわりに虹が見える→他6項目
◆鼻に異常がある・ムカッとする食べ物の匂い ・鼻が赤くなる→他2項目
◆耳に異常がある・耳が痛む・第三者にも聞こえる音
4章 頭痛、毛髪、頭皮でわかる 頭部の異常◆頭部のトラブル・フケがパラパラと出る・突然円形脱毛ができた→他4項目
5章 排泄物、痛みなどでわかる その他の異常◆身体が発する黄信号 ・「ヘンだな」の黄信号とは・五月病とうつ病→他4項目
◆爪に異常を発見・爪が白く変色した・爪に黒い斑点がでたり、黒く変色 →他6項目
◆手足のしびれ、肩こりなど・手がしびれる・こぶしでわかる病気→他5項目
◆あくびがよくでる・あくびは「人にうつる!?」・脳内酸素の欠乏・あくびは不謹慎か
◆排泄物で異常を知る・月経不順や月経痛の原因・月経略に激しい出血→他12項目
◆正しい食生活をそこなうもの ・肉はなぜ腸内環境を悪くする? ・食べすぎはなぜ肝臓も悪くする? →他2項目
◆ストレスはうつ病の原因に!?・仕事のやる気が出ない・実は怖い「そう」
◆ストレス度チェック
6章 よくわかる 健康診断の数値・健康診断の項目、数値の意味を理解しよう ・尿糖→他13項目
7章 体の調子を整える 健康レシピ・知っておきたい栄養素の種類・鉄分を多く含むレシピ →他9項目
◆コラム・正しい洗顔方法を教えます・花粉症はセルフケアが大切→他11項目
監修者紹介工藤 武彦(くどう・たけひこ)・岩手県花巻市生まれ・昭和29年、東京医科大学卒業・一般外科、胸部外科、心血管外科担当・八王子医療センター設立に関わる・日本推理作家協会会員・元東京医科大学助教授・医学博士・八王子市御殿山クリニック院長・著書に『医師と健康保険』(水野童氏と共著)